介護保険の被保険者の違い

介護保険には第1号被保険者と第2号被保険者がいますが、その違いはなんでしょうか?簡単に説明します。

加入条件の違い

第2号被保険者

40~64才

医療保険加入者

第1号被保険者

65才~ずっと

全員

サービスを利用するときの違い

介護保険サービスを利用できるようになる要件に違いがあります。

第2号被保険者

特定疾病による要介護認定を受ける

  • 64才までは指定された病気の人に限りサービスが使える
特定疾病(老化に起因する病気)

末期がんや脳血管疾患、初老期における認知症などの16項目がある。

第1号被保険者

要介護認定を受ける

  • 65才以降は介護状態になった理由は問わない

使えるサービスの内容は同じです。

保険料の算定方法

保険料の算定方法に違いがあります。

第2号被保険者

加入している医療保険者が決める

  • 職場の健康保険ならその医療保険者が、国民健康保険なら市町村が算定します。

第1号被保険者

市町村が決める

原則、9段階の保険料

  • 市町村(保険者)ごとに違い、3年ごとに見直し。

保険料の徴収方法

保険料の支払い方法にも違いがあります。

第2号被保険者

医療保険料に上乗せ

  • 40才になった自動的に取られます・・・。

第1号被保険者

原則、年金から天引き
(特別徴収)

  • 年金が少なければ(年18万以下)なら納付書が送られてくる。(普通徴収)

国試に挑戦!

第32回(令和元年度) 問題9
介護保険制度の被保険者に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。

  • 1 加入は任意である。
  • 2 第一号被保険者は、65歳以上の者である。
  • 3 第二号被保険者は、20歳以上65歳未満の医療保険加入者である。
  • 4 第一号被保険者の保険料は、都道府県が徴収する。
  • 5 第二号被保険者の保険料は、国が徴収する。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!