第34回(令和3年度) 問題19
利用者の自立支援に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
1 利用者の最期の迎え方を決めるのは、家族である。
2 利用者が話しやすいように、愛称で呼ぶ。
3 利用者が自分でできないことは、できるまで見守る。
4 利用者の生活のスケジュールを決めるのは、介護福祉職である。
5 利用者の意見や希望を取り入れて介護を提供する。
利用者主体・自立支援・尊厳の保持、この3つの考え方で問題を解けば全体の20%以上は解けたも同然です。
自立支援の考え方を簡単に言えば、自分でできるようなサポートです。すべてを本人にやってもらうという考え方ではないので注意です。
正解
5
解説
×1 利用者の最期の迎え方を決めるのは、家族である。
本人が考えられるようなサポートをするのが自立支援の考え方です。利用者主体の考え方にも反していますね。
×2 利用者が話しやすいように、愛称で呼ぶ。
尊厳の保持の考え方に反しています。愛称呼びは基本的にはダメなので、国試で出てきたら×です。
×3 利用者が自分でできないことは、できるまで見守る。
本人にやってもらっていて一見自立支援のようですが、出来ることはやってもらい出来ないことはサポートするのが自立支援です。
×4 利用者の生活のスケジュールを決めるのは、介護福祉職である。
利用者主体の考え方に反しています。まず、本人の考えを優先するべきです。
〇5 利用者の意見や希望を取り入れて介護を提供する。
自分で出来るようなサポートをしているので、自立支援の考え方といえます。利用者主体の考え方ともいえます。