第35回(令和4年度) 問題37
老年期の変形性膝関節症(knee osteoarthritis)に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
1 外反型の脚の変形を伴うことが多い。
2 女性のほうが男性より罹患率(りかんりつ)が高い。
3 積極的に患部を冷やすことを勧める。
4 正座の生活習慣を勧める。
5 肥満のある人には積極的に階段を利用するように勧める。
変形性膝関節症(へんけいせい ひざかんせつしょう)
関節の軟骨がすり減って膝に痛みがでたり水が溜まったりする病気。変形性関節症の中では、膝が最も多い。
・特徴は
- 女性に多い
- 高齢になるほど多い
- 肥満も原因となる
・予防としては
- 温める
- 体重を減らす
- 正座をさける
変形性膝関節症とくれば、特に女性に多いことを覚えておきましょう。併せて骨粗しょう症も女性に多いことも覚えてしまうと早いです。
正解
2
解説
1 外反型の脚の変形を伴うことが多い。
→×
外反性の足の変形とは、いわゆるX脚の事です。変形性膝関節症はO脚(内反性の足の変形)を伴うことが多いので×です。
2 女性のほうが男性より罹患率(りかんりつ)が高い。
→〇
変形性膝関節症とくれば女性に多いです。理由は女性ホルモンの低下が原因と言われています。骨粗しょう症と一緒です。
3 積極的に患部を冷やすことを勧める。
→×
変形性膝関節症では患部は温めて血行をよくすることで痛みが和らぎます。
4 正座の生活習慣を勧める。
→×
正座が膝に悪そうなのはわかりますよね。
5 肥満のある人には積極的に階段を利用するように勧める。
→×
膝の負担を軽減することが必要です。階段はひざへの負担が大きいのでよくないです。
▼参考
日本整形外科学会(https://www.joa.or.jp/public/sick/condition/knee_osteoarthritis.html)